求人検索

検索条件:
紹介予定派遣 新規部署・新規事業

求人一覧 8625件

求人ID 24444

  • ESG
  • IR
  • 編集ディレクション
  • 読み書き英語
募集企業は創業40年を超える老舗のコーポレートコミュニケーションツール制作企業です。出版社としてのスタートから徐々にその編集ノウハウを活かして企業の広報物の制作も担っています。IR支援事業からCSR支援事業に進出し、現在は大手企業のCSRレポートや統合報告書などを中心に様々なステークホルダーに向けた企業広報・コミュニケーションツールを作成しています。

各種レポート類の制作の部分だけではなく、マテリアリティの特定支援やESG投資に関わる外部評価の向上、経営層を含むESG経営の社内浸透の支援から一貫してサポートを行っております。
サステナビリティの領域以外にも、採用・PR・マーケティングの領域の制作、紙媒体以外にもwebや映像などの制作も手掛けています。その他、制作物の多言語化など海外向けの制作など多種多様な形態・領域で制作実績を持っている企業です。

女性管理職も多く、また過度な残業を抑制する施策がとられており、働きやすい環境があります。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 24443

  • ESG
  • IR
  • 編集ディレクション
  • 読み書き英語
募集企業は創業40年を超える老舗のコーポレートコミュニケーションツール制作企業です。出版社としてのスタートから徐々にその編集ノウハウを活かして企業の広報物の制作も担っています。IR支援事業からCSR支援事業に進出し、現在は大手企業のCSRレポートや統合報告書などを中心に様々なステークホルダーに向けた企業広報・コミュニケーションツールを作成しています。

各種レポート類の制作の部分だけではなく、マテリアリティの特定支援やESG投資に関わる外部評価の向上、経営層を含むESG経営の社内浸透の支援から一貫してサポートを行っております。
サステナビリティの領域以外にも、採用・PR・マーケティングの領域の制作、紙媒体以外にもwebや映像などの制作も手掛けています。その他、制作物の多言語化など海外向けの制作など多種多様な形態・領域で制作実績を持っている企業です。

女性管理職も多く、また過度な残業を抑制する施策がとられており、働きやすい環境があります。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 24442

創業75年以上!プロジェクトマネージャーとして大規模案件、大手企業のWebサイトのプロジェクトをメインに担当していただきます。新ユニットのリーダーとして、メンバーの育成も担ってもらいます。メンバーは6名です。
担当マッチングディレクター
神戸 修

求人ID 24441

  • GRC
  • 経理・財務
同社は、省エネルギーやボイラの高効率化の研究をはじめ、熱・水の再利用や水素関連商品の開発などに積極的に取り組み、資源の有効活用と環境保全を高く評価されています。現在世界の24の国と地域に展開中にて、これからも地球規模での環境問題の解決に貢献すべく事業展開しています。また、同社が提供している[熱][水][環境][空気][電気]の商品は、どれもお客様の工場や施設運営に必要不可欠なユーティリティ設備であり、その安定を担う同社製品は、お客様のモノづくり、ひいては私達の社会や生活の根幹を支える「なくてはならない存在」です。今回は本社機能強化の為に、財務関連又はJ-SOX業務を担当いただくスタッフの増員を図ります。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 24440

創業75年以上!Web・CMS・DBサーバー環境の構築を通じて、多様な業種のニーズに対応します。クリエイティブ力と技術力を駆使して、Webシステム開発から印刷物までを提供します。
担当マッチングディレクター
神戸 修

求人ID 24439

  • ESG
  • IR
  • 編集ディレクション
  • 読み書き英語
企業価値を高め、社会との良好な関係を築く。環境・サステナビリティ企業の広報・IR担当募集!
ご紹介する企業は、独自の特許技術を活かした廃棄物リサイクル事業で、資源循環型社会の実現に貢献してきた企業です。近年では、その知見と技術を活かし、ITを活用した環境部門支援やアウトソーシングなど、環境コンサルティング事業を積極的に展開しています。

【広報・マーケティング】
広報・マーケティングの側面では、当社の認知度向上とブランドイメージ向上を目指した戦略立案・実行をお願いします。プレスリリースやメディアリレーションを通じて、当社独自の廃棄物リサイクル技術や環境コンサルティング事業の魅力を発信していただきます。
また、ToC(消費者向け)のファンづくりや、未来を担う学生に向けた環境意識の啓発に力を入れ、社会全体での資源循環型社会の実現に向けて取り組んでいただきます。

【IR業務】
株主・投資家向けの適切な情報開示、決算説明会や個人投資家向け説明会の企画・運営、IR資料(決算短信、有価証券報告書、統合報告書など)の作成をご担当いただきます。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24438

募集企業は地域課題に対応するコンサルティングファームとして、地域エネルギー会社やまちづくりマネジメント会社の計画・立上げを支援しています。地方地域が経済的にも自立していけるようなビジネスを、補助金の活用・地域やパートナー企業と協業で立上げており、事業会社に近い立場で事業を展開しています。新規事業を立上げ、地方の人材・電気・資金・ノウハウなどの資源を地域内循環させて、地方創生に貢献するしています。
今回は、再エネ電力を地域で活用する、再エネアグリゲーションの事業拡大の為、電力を供給する再エネ事業者、電力を利用する自治体・企業の双方の開拓、マッチングを担当していただきます。地域で創出されたエネルギーを活用するので、地域の雇用も創出し、地域活性化を加速させています。
地域活性化に熱意を持ち、新規事業に粘り強く取り組める方を募集しております。フレックスタイム制・テレワークを導入しており、働きやすい環境が整っています。
長期的に地域と関わりながら、本気で地方・地域の課題解決ビジネスを展開したい方への挑戦の場があります。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 24437

  • ITコンサル
  • 官公庁
  • 建設・建築・不動産
  • システム開発
  • 水道
  • データ分析
<未来の安心を支える、水インフラDXの推進者募集>
老朽化が進む水インフラの維持管理は、社会にとって喫緊の課題です。気候変動による災害リスクも増大する中、持続可能で強靭な水インフラの実現が求められています。同社は長年培ってきた技術と知見を活かし、この課題に正面から取り組む総合水インフラ企業です。
BIM/CIMに代表される3Dデータの利活用が、設計・施工・維持管理といったあらゆる業務フェーズに広がる中、同社においてもその適用領域を社内外で急速に拡充しています。特に、海外を含む社外協力企業との連携によるBIM/CIMモデルの作成・活用が進むなかで、技術的な要件を正確に伝達し、品質や進捗をコントロールできる”ブリッジエンジニア”の役割が重要性を増しています。
こうした背景を踏まえ、国内の顧客や社内技術部門と国外のBIM/CIMエンジニアとの橋渡し役として、3Dデータ活用をリードしていただける新たな仲間を香川県高松市勤務にても募集いたします。あなたの経験と情熱が、日本の水インフラの未来を拓きます。共に、より良い社会の実現を目指しましょう。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 24436

  • ITコンサル
  • 官公庁
  • 建設・建築・不動産
  • システム開発
  • 水道
  • データ分析
<未来の安心を支える、水インフラDXの推進者募集>
老朽化が進む水インフラの維持管理は、社会にとって喫緊の課題です。気候変動による災害リスクも増大する中、持続可能で強靭な水インフラの実現が求められています。同社は長年培ってきた技術と知見を活かし、この課題に正面から取り組む総合水インフラ企業です。
BIM/CIMに代表される3Dデータの利活用が、設計・施工・維持管理といったあらゆる業務フェーズに広がる中、同社においてもその適用領域を社内外で急速に拡充しています。特に、海外を含む社外協力企業との連携によるBIM/CIMモデルの作成・活用が進むなかで、技術的な要件を正確に伝達し、品質や進捗をコントロールできる”ブリッジエンジニア”の役割が重要性を増しています。
こうした背景を踏まえ、国内の顧客や社内技術部門と国外のBIM/CIMエンジニアとの橋渡し役として、3Dデータ活用をリードしていただける新たな仲間を募集いたします。あなたの経験と情熱が、日本の水インフラの未来を拓きます。共に、より良い社会の実現を目指しましょう。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 24435

  • 環境コンサル
  • 廃棄物・資源循環
ご紹介する企業は、官庁から民間企業まで、幅広いお客様と共に持続可能な未来を創造するパートナーです。地球環境分野の専門家集団として、国内外の気候変動政策、低炭素ビジネス、森林・林業・木材産業など多岐にわたる領域で、社会が目指すべきビジョンの提案と戦略支援を行っています。

このポジションでは、バイオテクノロジーや再生可能な生物資源を活用し、持続的な循環型社会を目指す「バイオエコノミー分野」において、政策支援と民間企業へのコンサルティングを担当していただきます。

【業務内容】
・国内外の動向調査
・政策立案支援
・民間企業コンサルティング
・定量評価分析


この仕事は、バイオテクノロジーと再生可能な生物資源を活用した「バイオエコノミー」の実現を目指し、政策とビジネスの両面から支援するものです。
具体的には、国内外の動向調査、政策立案支援、民間企業へのコンサルティング、そしてLCAや市場規模推計などの定量評価分析を行います。対象はバイオものづくり、バイオプラスチック、認証制度、バイオマス原料確保など多岐にわたります。
担当マッチングディレクター
林 星詩瑠

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):