求人詳細

求人ID 24139

【年収~1000万】日本を代表する上場IT企業 | データサイエンティスト(数理最適化スペシャリスト)

  • AI
  • GHG・LCA
  • エネルギー管理
  • エネルギー業界
  • 建設・建築・不動産
  • 事業開発・企画
長年にわたり幅広い産業で培ってきた知見と、最先端のAI・データサイエンス技術を融合させ、複雑化する社会やお客さまの課題解決に挑むトップレベルの専門家集団の集まる企業です。
製造業における熟練技能の可視化、金融業界における業務効率化、インフラ業界における保守・メンテナンスの自動化など、多岐にわたる分野でデータドリブンなイノベーションを実現してきました。

現代社会は、労働力不足、環境問題、資源制約など、多くの課題に直面しています。これらの課題に対し、AIとデータサイエンスは、本質的な解決策を提供する強力な武器となります。
例えば、製造現場のデータを活用した品質管理の高度化は、不良品の削減と資源の有効活用に繋がり、金融機関におけるAIを活用したリスク管理は、より安定した社会経済の基盤を築きます。また、インフラ設備の異常検知にAIを活用することで、事故を未然に防ぎ、安全で持続可能な社会インフラの実現に貢献します。

今回はデータサイエンス・数理最適化に関するメンバー~リーダークラスまで募集しています。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人概要

募集職種
デジタル・IT専門職
仕事内容
様々な業界のクライアントの課題をAIやデータ活用で解決しているチームです。生成AIなどの最新技術を組み合わせながら、シームレスな業務適用をめざしています。

【仕事内容】
〇顧客へのAI・データ利活用コンサルティング
・お客様のビジネス課題のヒアリング、数理最適化を中心とした解決アプローチ検討と顧客提案(上流フェーズ)
・プロジェクト技術報告資料作成とお客様への説明
〇事業価値を生み出す高度データ分析・解析
・データ入手とクレンジング、最適化アーキテクチャ設計と問題定式化、PJ評価指標定義(分析設計フェーズ)
・最適化手法(ソルバー)の選定とモデル実装(プロトタイピングフェーズ)
・プロトタイプ評価と改善提案(検証フェーズ)
〇AI技術を活用したソリューション/フレームワークの開発
・プロジェクト知見の蓄積(ドキュメント化など)と適用展開に向けたワーキング活動への参画
〇PJチームのマネジメント(リソース確保、スケジュール管理)
・プロジェクト管理やパートナー会社との共同作業のリード
※データサイエンスのスキルに応じて数理最適化以外の機械学習、テキスト・画像解析、生成AIなどのプロジェクトへの参画も可能です。
応募要件
【必須】
〇顧客コンサルティングの上流フェーズのご経験(課題抽出ヒアリングや要件定義など)
 ※業界など特定の領域知識は不問。またプロジェクトも最適化PJ以外でも可
〇ビジネス課題や要件から最適化による解法の設計・実装経験
〇以下いずれかの資格
・ITSSレベル3に相当する公的資格
・統計検定2級以上
・G検定や同等以上の資格

【歓迎】
・データ分析や機械学習の基本的な知識・経験
・構造化データ(RDB等)やデータ加工の知識やご経験
・プロジェクトマネジメント業務経験
・システム開発の実務経験
・Kaggle Master以上やデータ分析コンペでの入賞経験
・AI・データサイエンス分野の特許、論文、学会発表、Qiita記事執筆等のご経験
・英語力(TOEIIC650点以上)
勤務地
東京都千代田区
勤務時間
8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)
雇用形態
正社員
年収
450~1000万円
給与補足
賞与:年2回
賃金改定:年1回
待遇・福利厚生・手当
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅手当制度あり
寮社宅:独身寮・社宅あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
休日・休暇
完全週休二日制 年間休日126日(2025年度)
年次有給休暇24日
試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて付与する。

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。

【年収~1000万】日本を代表する上場IT企業 | データサイエンティスト(数理最適化スペシャリスト)

東京都千代田区

働き方
正社員
年収
450~1000万円

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。