求人詳細

求人ID 24133

【年収~1000万】日本有数のエンタープライズ企業 | AIソリューション開発

  • AI
  • GHG・LCA
  • エネルギー管理
  • エネルギー業界
  • 建設・建築・不動産
  • 事業開発・企画
日本が直面する少子高齢化、インフラ老朽化、自然災害の多発、脱炭素化といった課題に対し、デジタル技術を活用した解決策が求められています。
募集企業は金融、産業、社会インフラなど、多岐にわたる分野で革新的なアプリケーションを提供し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを推進しています。特に、AI最適化技術をはじめとする先進的なデジタルテクノロジーを活用し、複雑化する社会課題やビジネスニーズに応えるソリューションの開発・デリバリに注力しています。

例えば、サプライチェーンの最適化による資源の効率的な活用、エネルギー消費の最適化による環境負荷の低減、AIを活用した業務プロセスの自動化による生産性の向上など、私たちの取り組みは、持続可能な社会の実現に直接貢献しています。

今回、事業拡大に伴い、これらの革新的なプロジェクトを牽引する新たな仲間を募集します。単にシステムを開発するだけでなく、お客様の課題の本質を理解し、最適なソリューションを企画・提案、そして実装・運用まで一貫して担っていただきます。グローバルな視点を持ち、海外展開にも意欲のある方であれば、さらに活躍のフィールドが広がります。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人概要

募集職種
デジタル・IT専門職
仕事内容
MLCP、Groubi、CMOS等、最適化のデリバリ業務をご担当いただきます。

・生産や配送計画などのDXに関わる最適化のシステムを構築するにあたって主にプロトPOC開発を含めた、上流フェーズ
・運用要件(非機能)の範囲に収まる探索範囲を、顧客との対話の中でリードしてコントロールを実施、および本番稼働までに必要な作業・体制、役割分担を定義
・サイジング/フィージビリティのエビデンス抽出のために、クライアントへのヒアリングをベースにプロトタイプ開発、POCの実施
・上流要件定義確定後、外注含めた本番化開発のPMを実施。
 本番化開発の期間中に生じた顧客要望を、前述のPOCサイジングをベースに新要件追加開発のgo⇔nogoを判断し、必要に応じて顧客調整を実施。

〇入社後直近にお任せしたい業務内容:
 1人あたり2件ほどの顧客を随時担当。
 1案件2人ほどのチームで案件を担当し、1つのプロジェクトの期間は約6ヶ月~3年となります。

【職務詳細】
・「As Is/To Be」の分析
・ビジネス要件の識別
・高度な予測分析
・データアーキテクチャー
・データ探索
・プロジェクト管理
・案件開発、および事業投資開発
・最新動向の把握
応募要件
【必須】
下記いずれも必須:
・アプリケーション開発経験(受託システム開発、自社システム開発、製品・サービス開発など)
・プロジェクトリード経験
・クライアント企業提案、折衝の経験
・最適化ソルバーを利用したシステム構築経験

【歓迎】
・下記いずれかのテクノロジー/技術分野の経験/専門性
 AIを利用したシステム構築経験
 アジャイル開発経験
・Java、JavaScript、Pythonなどを用いた開発経験
・AWS、Azureなどで提供されるクラウドサービスを十分に活用した経験
・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力 (TOEIC600目安)
・高度情報処理技術者試験 各区分いずれかの資格
勤務地
神奈川県川崎市
勤務時間
8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)
雇用形態
正社員
年収
700~1000万円
給与補足
賞与:年2回
賃金改定:年1回
待遇・福利厚生・手当
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅手当制度あり
寮社宅:独身寮・社宅あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
休日・休暇
完全週休二日制 年間休日126日(2025年度)
年次有給休暇24日
試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて付与する。

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。

【年収~1000万】日本有数のエンタープライズ企業 | AIソリューション開発

神奈川県川崎市

働き方
正社員
年収
700~1000万円

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。