求人ID 23629 【リモート・フレックス充実】サステナビリティソリューション開発ベンチャー | 再エネソリューション事業企画推進 東京都品川区 職種 再生可能エネルギー専門職 働き方 正社員 年収 700~1500万円 カテゴリ:再生可能エネルギーと電力貯蔵システム カテゴリ:気候変動対策の推進 特徴:ベンチャー・スタートアップ 特徴:英語力不問 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:転勤なし つづきを読む GHG・LCA エネルギー管理 エネルギー業界 環境コンサル 気候変動リスク開示は実質的に義務化され、さらに有価証券報告書への記載についても義務化の流れが進んでいます。上場企業を中心に企業は急ピッチでサステナビリティ経営への移行が求められています。募集企業では単にCO2排出量の可視化に留まらず、CO2削減までを一気通貫で実現可能なプラットフォームを提供し、カーボンフリーな未来の実現を目指しています。本募集では脱炭素に向けた具体的なソリューションとしてクライアントの再エネ導入に関わる事業推進担当を募集します。数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で、クライアントのサステナビリティ領域の課題解決に貢献できるポジションです。リモート・フレックスも充実しており、働きやすい環境も特徴です。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23625 プライム上場グローバル製造業 | 環境管理担当(若手募集) 埼玉県 職種 社内サステナビリティ推進専門職 働き方 正社員 年収 500~800万円 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 カテゴリ:気候変動対策の推進 特徴:大手・上場企業 特徴:海外展開あり 特徴:英語力を活かす 特徴:退職金制度有 つづきを読む ESG GHG・LCA プライム上場のグローバルに展開するFA機器メーカーです。国内外トップシェア実績を持ち世界首位の企業で、80か国以上にグローバルネットワークを持ち、24時間テクニカルサポートを可能にしています。サステナビリティにおいては、LCAの観点で製品設計の段階から生産・物流においても脱炭素・省エネを推進している企業です。今回、生産拠点の環境管理担当として、GHG算定やESG回答支援などを担っていただきます。企業としての安定性が魅力の企業です。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23606 総合商社傘下コンサルファーム | サステナビリティコンサルタント 東京都 職種 コンサルタント(ESG/サステナビリティ) 働き方 正社員 年収 550~1000万円 特徴:未経験・第二新卒歓迎 特徴:ベテラン・シニア歓迎 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:マネージャークラス採用 特徴:英語力不問 特徴:女性活躍 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:副業可 特徴:転勤なし つづきを読む ESG GHG・LCA GRC 総合商社傘下のコンサルティングファームでの募集です。クライアントの課題解決を進めてきた企業で、これまでの知見や実績を基に、サステナビリティ領域に取り組むコンサルティング部門が立ち上がりました。サステナビリティ部門に対するコンサルティングの他、サプライチェーン周りの支援や親会社の事業領域の広さもあり、幅広いクライアントを対応できるのも魅力です。大手コンサルファーム出身者が集まっておりますので経験者はもちろんのこと、これからコンサルに挑戦していきたい若手を積極的に受け入れています。キャリアプランも1つの専門領域を伸ばす方向や複数の専門性を持つキャリアも用意されています。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23596 業界トップの建設コンサルティング企業|コーポレートサステナビリティ推進担当 東京都千代田区 職種 社内サステナビリティ推進専門職 働き方 正社員 年収 450~700万円 カテゴリ:持続可能な建築物と都市への変革 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:海外展開あり 特徴:英語力を活かす 特徴:女性活躍 特徴:リモートワーク可 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む 水資源、交通や建設、土木、防災・減災、地球環境、エネルギーなど生活インフラの開発支援を行っている総合建設コンサルタント企業からの募集で、サステナビリティ推進を担当していただきます。2023年7月に新設され、現在兼任の方も合わせて10名で対応しています。7月から新会計年度となり、サステナビリティリスクのマネジメント体制強化のため、新たに人材を採用する方針となりました。サステナビリティリスクに限らず、ESG経営、サステナビリティ経営の戦略策定、企画立案にも携わっていただきますので、関連する知識やご経験をお持ちの方からのエントリーをお待ちしております。 担当マッチングディレクター 井坂 佑 詳細 気になる
求人ID 23569 【年収~1000万】クライメイトテックベンチャー企業(100名弱規模) | 環境・非財務情報開示コンサル 東京都品川区 職種 コンサルタント(ESG/サステナビリティ) 働き方 正社員 年収 450~1000万円 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 カテゴリ:気候変動対策の推進 特徴:ベンチャー・スタートアップ 特徴:英語力不問 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:転勤なし つづきを読む ESG GHG・LCA 環境コンサル クラウド データ分析 ビジネス英語 2022年4月から東京証券取引所の市場区分が変更となり、プライム上場企業において気候変動関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に基づく気候変動リスクの情報開示が実質的に義務付けられることとなりました。今後は自然資本や人的資本に関する開示の加速を皮切りに、市場から求められる開示内容の多様化・複雑化はより一層進んでいくものと考えられます。募集企業は、GHG排出量をはじめとしたESG全般にまたがる非財務情報の収集・可視化を可能にする独自のシステムを開発しています。また、システムによってグローバルな開示基準に対応したデータ集計を支援するだけでなく、社内のコンサルタントがSXの実現まで一気通貫で伴走支援します。常に新たなサービスを展開し、他では経験できない経験を積めるベンチャーならではの魅力もあり、自社でもIPOを目指して急成長しているチャレンジングな環境です。多種多様なクライアントのサステナビリティ経営に深くコミットすることでサステナビリティのキャリアの幅を広げることのできるポジションです。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23551 【リモート・フレックス充実】上場AIベンチャー | フルスタックエンジニア 東京都港区 職種 デジタル・IT専門職 働き方 正社員 年収 700~1200万円 カテゴリ:再生可能エネルギーと電力貯蔵システム カテゴリ:持続可能な建築物と都市への変革 特徴:ベンチャー・スタートアップ 特徴:マネージャークラス採用 特徴:英語力不問 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:フルリモート可 特徴:転勤なし つづきを読む AI ITコンサル PM インフラエンジニア システム開発 社会インフラの領域(エネルギー・電力・物流・交通・ESG・GHG排出量算定)の課題を自社のAIシステムの活用領域を広げている成長中のAIベンチャーです。AIのプラットフォームをゼロから開発しており、AIプラットフォームを基にした様々なプロダクトやデータサイエンスでの課題解決に貢献しています。注目度も高く上場も果たしている企業です。自社のAIフレームワーク開発に成功し、総合商社やプラント・IT企業とパートナーシップを結んで、社会インフラ向上に貢献しようとしています。またGX(Green Transformation)を掲げ、環境領域を中心に社会課題解決に活用しています。社会インフラ、特にエネルギーや物流、交通分野に大きなインパクトを与える業務です。また技術アドバイザーには多数の大学教授がついており、絶えず技術開発に取り組んでいます。ベンチャーの自由さも持ちながらも、落ち着いた社風が魅力の企業です。今回はフルスタックエンジニアの募集です。Webシステム開発のPL・PM経験のある方を募集しています。是非エントリーお待ちしております。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23550 上場ITベンチャー | AIコンサルタント(プリセールス・IT技術営業の方も歓迎) 東京都港区 職種 デジタル・IT専門職 働き方 正社員 年収 600~1200万円 カテゴリ:再生可能エネルギーと電力貯蔵システム カテゴリ:持続可能な建築物と都市への変革 特徴:大手・上場企業 特徴:ベンチャー・スタートアップ 特徴:英語力不問 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:転勤なし つづきを読む AI ITコンサル PM シミュレーション データ分析 社会インフラの領域(エネルギー・電力・物流・交通・ESG・GHG排出量算定)の課題を自社のAIシステムの活用領域を広げている成長中のAIベンチャーです。AIのプラットフォームをゼロから開発しており、AIプラットフォームを基にした様々なプロダクトやデータサイエンスでの課題解決に貢献しています。自社のAIフレームワーク開発に成功し、総合商社やプラント・IT企業とパートナーシップを結んで、社会インフラ向上に貢献しようとしています。またGX(Green Transformation)を掲げ、環境領域を中心に社会課題解決に活用しています。社会インフラ、特にエネルギーや物流、交通分野に力をに与えるインパクトの大きな業務です。また技術アドバイザーには多数の大学教授がついており、絶えず技術開発に取り組んでいます。ベンチャーの自由さも持ちながらも、落ち着いた社風が魅力の企業です。インフラ領域(エネルギー・交通・製造業・物流)での経験もしくはtoB向けのデータサイエンス・AIのプロジェクトのプロジェクトリード、プロジェクトマネジメント経験ある方を募集しています。プリセールスや技術営業経験の方でも歓迎です! 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23549 上場AIベンチャー | データサイエンティスト(数理最適化・オペレーションズリサーチ) 東京都港区 職種 デジタル・IT専門職 働き方 正社員 年収 500~1200万円 カテゴリ:再生可能エネルギーと電力貯蔵システム カテゴリ:持続可能な建築物と都市への変革 特徴:ベンチャー・スタートアップ 特徴:マネージャークラス採用 特徴:英語力不問 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:フルリモート可 特徴:転勤なし つづきを読む AI シミュレーション データ分析 社会インフラの領域(エネルギー・電力・物流・交通・ESG・GHG排出量算定)の課題を自社のAIシステムの活用領域を広げている成長中のAIベンチャーです。AIのプラットフォームをゼロから開発しており、AIプラットフォームを基にした様々なプロダクトやデータサイエンスでの課題解決に貢献しています。自社のAIフレームワーク開発に成功し、総合商社やプラント・IT企業とパートナーシップを結んで、社会インフラ向上に貢献しようとしています。またGX(Green Transformation)を掲げ、環境領域を中心に社会課題解決に活用しています。社会インフラ、特にエネルギーや物流、交通分野に大きなインパクトを与える業務です。また技術アドバイザーには多数の大学教授がついており、絶えず技術開発に取り組んでいます。ベンチャーの自由さも持ちながらも、落ち着いた社風が魅力の企業です。今回はデータサイエンティストの募集です。数理最適化の経験またはインフラ領域に対するデータサイエンスの経験のある方を募集しています。また、データ分析実務経験がなくてもシステム開発経験がある方であれば、別途開発系部署で募集があります。開発部門で経験を積みながらデータサイエンティストポジションへの展開も可能です。是非エントリーお待ちしております。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23510 LCA(ライフサイクルアセスメント)に特化した脱炭素コンサル企業 | LCAコンサルタント 東京都新宿区 職種 コンサルタント(建設・環境) 働き方 正社員 年収 320~600万円 特徴:未経験・第二新卒歓迎 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 カテゴリ:気候変動対策の推進 特徴:転勤なし つづきを読む GHG・LCA 国内でのESG投資の本格化やSDGsを背景に、大企業のみならず地域の中小企業にいたるまで、事業に伴って生じる環境負荷を可視化していくことが求められるようになりました。自社の活動だけに留まらずサプライチェーンの上流から下流まで統合して評価するLCA(ライフサイクルアセスメント)やカーボンフットプリントの算出によって、環境負荷を定量化・削減する取組みは今後必要不可欠です。募集企業はLCAの分析・コンサルティングに特化したコンサル企業であり、上述の潮流にあって特に上場メーカーからの依頼が殺到しています。大学時代に理系・環境系を専攻したバックグラウンドを活かして、今後のモノづくり・事業運営にかかせないLCAのスペシャリストを目指しませんか。ご応募お待ちしております。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 23417 外資系認証機関 | 気候変動やESG対応に関するコンサルティング・審査・検証(経験者募集) 東京都千代田区 職種 コンサルタント(ESG/サステナビリティ) 働き方 正社員 年収 500~800万円 特徴:未経験・第二新卒歓迎 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 カテゴリ:気候変動対策の推進 特徴:外資系企業 特徴:海外展開あり 特徴:英語力を活かす 特徴:退職金制度有 つづきを読む ESG GHG・LCA ISO 2050年のカーボンニュートラル達成に向け、大手企業を中心に環境に関するデータを開示する企業が年々増加しています。組織内外・サプライチェーンを包括したGHG排出量を示すScope1,2,3の開示だけでなく、製品ごとのGHG排出量(=カーボンフットプリント)の開示や、排出量の妥当性を外部機関によって保証してもらう第三者検証の取り組み、事業戦略や財務情報と紐づけたESG戦略の策定など、開示内容の多様化・精緻化も進んでいます。募集企業はグローバルに展開する認証機関の日本支部として、GHG排出量の検証、CDPやTCFDなどの気候変動対応の支援を行っています。今後は日本で取り組みが遅れている人権や社会領域の認証・監査の依頼も増加が見込まれており、さらなるサービスの拡大、審査員の増員が必要不可欠です。本募集では、ESGに関するコンサルティングや、ISO審査などの経験者を募集中です。同企業で未経験からチャレンジ可能なポテンシャル枠の募集も行っておりますので、大学での環境・サステナビリティに関するバックグラウンドを活かしたい方のご応募もお待ちしております。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
募集企業では単にCO2排出量の可視化に留まらず、CO2削減までを一気通貫で実現可能なプラットフォームを提供し、カーボンフリーな未来の実現を目指しています。
本募集では脱炭素に向けた具体的なソリューションとしてクライアントの再エネ導入に関わる事業推進担当を募集します。
数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で、クライアントのサステナビリティ領域の課題解決に貢献できるポジションです。
リモート・フレックスも充実しており、働きやすい環境も特徴です。