求人詳細

求人ID 24009

【グローバル×環境】途上国を支援する社団法人 | 国際会議の舞台での交渉や政策の策定業務

  • 化学
  • 環境アセス
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • 機械
  • 技術士
  • 再エネ
  • 自然災害
  • 水道
  • データ分析
  • ビジネス英語
  • ポテンシャル可
  • 化学物質規制
  • 廃棄物・資源循環
地球の未来を拓く国際協力の最前線へ。あなたの情熱が、開発途上国の環境を変える。

気候変動、地域環境管理…地球規模で深刻化する環境課題に対し、主体的に取り組みませんか?
環境省、外務省、JICA等と連携し、海外の環境保全に向けた調査、技術協力、人材育成、国際会議運営など、多岐にわたる国際協力事業を展開している組織です。

開発途上国が抱える環境問題の解決には、官民一体となった持続可能な取り組みが重要です。そこで、あなたのビジネス経験を活かし、日本と現地の政府、企業、あらゆるステークホルダーを繋ぐ架け橋となり、環境コンサルティングや事業創出を担っていただきたいのです。

この仕事は、日本の優れた環境技術や知識を世界に広め、公的機関や研究機関との連携を深める、やりがいのあるポジションです。環境省との国際会議への参加機会もあり、グローバルな視点で環境問題に貢献できます。

「より良い社会を創りたい」という強い想いと、チームワークを大切にするあなた。開発途上国の環境課題改善と、日本の環境ビジネスの海外展開に、共に情熱を注ぎませんか?
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人概要

募集職種
コンサルタント(建設・環境)
仕事内容
【業務内容】
地球規模の環境課題解決に向け、以下の業務に主体的に取り組んでいただきます。

-国際協力プロジェクトの運営・実施:
日本国政府や国際機関からの委託事業を円滑に運営し、計画の実行、進捗管理、成果報告を行います。
民間企業の海外展開支援: 日本の環境ビジネス・技術を持つ民間企業の国際展開を支援するため、市場調査、パートナーシップ構築、事業計画策定などをサポートします。
-国際交渉・政策研究・科学技術調査:
気候変動、廃棄物管理、生物多様性などの分野における国際的な動向や政策、最新の科学技術に関する調査分析、研究を行います。また、国際交渉への参画や政策提言を行います。
-環境ビジネスの事業開発:
開発途上国のニーズや市場動向を踏まえ、新たな環境ビジネスの企画・立案、事業化に向けた取り組みを行います。
-業務の立ち上げ:
新規プロジェクトや事業領域の立ち上げに必要な調査、企画、関係機関との調整など、幅広い業務を担っていただきます。

【プロジェクト例】
-環境ビジネス・環境技術の海外展開を促進する政府運営プラットフォームの企画・運営
-開発途上国の環境課題、ニーズ、日本の環境技術、国際支援スキームに関する情報収集・分析
-日本の脱炭素化・環境インフラ技術の海外展開に向けたセミナー、検討会等の企画・運営
-開発途上国における気候変動対策等の法制度整備に向けた能力強化支援(情報収集、政策分析、研修企画・運営等)
応募要件
【必須】
・日本語、英語を用いた報告書の作成ができること
・業務に応じ、国内外への出張が可能である方

【いずれか必須】
・環境分野(気候変動、エネルギー、廃棄物、大気、水、化学物質等)に関する国内及び国際的な制度政策や関連技術に関する背景知識を有する方
・業務を遂行する上で必要となる知識・情報に自らアクセスした調査の経験
・国内外の機関・関係者との共同作業を円滑に実施できるコミュニケーション能力、調整作業を行うスキル
・開発途上国におけるプロジェクト開発・実施に関連する業務経験があること
・官公庁、独立行政法人が発注するプロジェクトの業務知識を有した方
・開発途上国でのプロジェクト開発、実施に関する業務経験
・業務領域に関連する学部/学科の大学院を修了された方
勤務地
東京都千代田区
勤務時間
09:30~17:30(休憩1時間)
雇用形態
契約社員
年収
400~600万円
給与補足
※年齢、経験による

・昇給 年1回
・賞与 年1回
待遇・福利厚生・手当
・社会保険完備
・通勤手当
・扶養手当
・研修支援制度
・退職金制度
休日・休暇
・休日:週休2日制(土曜日及び日曜日)、祝日
・休暇:有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、夏季休暇

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。

【グローバル×環境】途上国を支援する社団法人 | 国際会議の舞台での交渉や政策の策定業務

東京都千代田区

働き方
契約社員
年収
400~600万円

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。