求人詳細

求人ID 23985

【東証プライム/大手サブコン】自社・再エネ発電所・O&M業務/東京、千葉

  • CAD
  • エネルギー業界
  • 建設・建築・不動産
  • プラントエンジニア
自社が所有する再生可能エネルギー発電所のO&M(運転管理・メンテナンス)業務を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しませんか。
同社ではエネルギーの安定供給と効率化に不可欠な制御システムの開発を推進しています。再生可能エネルギー分野は、地球温暖化対策の切り札として急速に拡大していますが、その安定運用には高度な技術と専門知識が不可欠です。本ポジションでは、太陽光発電所を皮切りに、風力、水力、バイオマスなど多様な発電所のO&M業務に携わり、監視システムによる管理、トラブル対応、データ分析、官庁への報告業務などを担っていただきます。将来的には、O&M業務全般をマネジメントする人材へと成長できるキャリアパスをご用意。資格取得支援制度も充実しており、技術者としての長期的な成長をサポートします。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人概要

募集職種
再生可能エネルギー専門職
仕事内容
■ 同社グループ再生可能エネルギー発電所の運転管理・メンテナンス(O&M)業務
・監視システムを用いて発電所の運転が正常に行われているかを管理
・発電所の故障やトラブルが発生した場合、修繕計画を立案して運営メンバーや協力業者の間に入って修繕を実施。
・発電所の監視計測データを収集し、発電所の健全性を確認するためのデータ分析。
・発電所運営に関わる諸官庁への報告や届出

【キャリアプラン】
・最初に太陽光発電所のO&M業務を担当。単独で業務が遂行できるようになった段階で他社太陽光、他電源種別(風力・水力・バイオマス)のO&M業務にも従事いただきます。幅広い知識・経験を習得してO&M業務全般をマネジメントできる人材になっていただきます。
・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。
応募要件
■ 学歴:高卒以上
■ 必須
・強電系の知識を有し、その実務経験を有する方
・第一種普通自動車免許
・出張業務に対して抵抗のない方
■ 歓迎
・再生可能エネルギー発電所のO&M業務経験者または再生可能エネルギー発電に関する知識を有する方
・情報通信ネットワークおよび情報処理の知識を有する方

【求める人材像】
・電力分野に強い関心があり、この分野でのスキルアップ、キャリアアップを望んでいる方
・自立心があり、単独でも業務を遂行できる方
・目的意識を持って業務を遂行できる方
・チャレンジ精神・好奇心旺盛な方
・コミュニケーション能力があり、お客様や協力業者との円滑なやり取りができる方
勤務地
所属:本社(都内港区) 勤務地:千葉県内
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
雇用形態
正社員
年収
500~900万円
給与補足
■ 賞与
年2回(6月/12月)
待遇・福利厚生・手当
・役職、役付手当、家族手当、時間外手当、資格取得祝金 ※資格取得バックアップ制度有
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金)
・赴任補助手当、特別赴任補助手当
・現場従事手当、現場資格手当
・財形貯蓄
・従業員持株会
・独身者用マンション
・社宅、資格取得祝金
・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険)
・慶弔に際する祝金
・見舞金
・住宅融資
・生活健康支援商品購入補助金支給制度
・契約宿泊施設(ホテル)
・保健指導(保健師)
・健康相談窓口
休日・休暇
・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日、年間休日128日
・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇
・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日)
※初年度は入社時期により変動あり

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。

【東証プライム/大手サブコン】自社・再エネ発電所・O&M業務/東京、千葉

所属:本社(都内港区) 勤務地:千葉県内

働き方
正社員
年収
500~900万円

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。